アメリカのゴルフ雑誌には、筋トレコーナーが載ってます。
週末に歯医者さんに行った時に、ゴルフ雑誌をもらってきました。
通い始めの頃に、治療中の世間話でゴルフが好きだと話をしたところ、待合室に置いてあるゴルフ雑誌をもらえる事になりました。(待合室に置いてありますが、ほとんど新品です)
最近のゴルフ雑誌には必ずと言っていいほど、筋トレのページがあります。冒頭の写真はその一部です。プロ選手が筋トレを行い、ドライバーでの飛距離を格段に伸ばしているので、一般プレイヤーにも広がりつつあります。ちょっと前にブライソン・デシャンボー選手が肉体改造をして有名になりました。
筋トレは主に下半身強化と体幹の強化がメインになっています。今年はコロナ禍で全然ゴルフが出来ないまま、オフシーズンになってしまいましたので、来シーズンにゴルフができる事を願って筋トレをやってみようと思います。今後、行った筋トレを備忘しようと思います。
こちらの雑誌ですが、ゴルフ記事も打法やクラブ以外の記事も充実しています。一部の記事をスクラップしてみましたが、クラブハウスのバーのお酒の記事(アメリカのゴルフ場のクラブハウスはバーがあるところがほとんどです)、ベストコース100の記事(こちらも私がよく行くコースが含まれているのでブログを残しておこうと思います)、ゴルフウェアやゴルフバッグなどのファッションの記事、はたまた改造されたゴルフカートの記事などがあります。ゴルフを通したライフスタイルの提案と言った感じの雑誌で私は好きです。日本ですとEVENと同じ感じでしょうか⁉︎
ファッションの記事に私が狙っているクラブカバーが載っていました。Seamus(シェイマス)のゴルフカバーです。こちらのブランドはオシャレなものからカワイイものまで色々あります。ゴルフクラブメーカー製のカバーやゴルフ用品屋で売っているカバーもいいですが、ちょっとこだわりを入れた自分らしさを出したいなと思います。
Thank you for visiting my blog.